忍者ブログ

新者の雑記置き場

新者が小説やら雑記やらを書くブログです 宜しくお願いします
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/16 レイコウ]
[03/04 セルス]
[03/03 レイコウ]
[02/20 レイコウ]
[02/06 レイコウ]

2025/04/22
17:29
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/15
00:26
正体と力

―裏道―

「おーい、知佳!そっちにいたか?」

「真道か。いや、こっちにはいなかったわ。そっちは?」

「こっちもだ。まったく、何処に行ったんだ?あの二人は・・・。」

「洞豪は・・・まあ、置いておいて、あの子一体何処に行ったのかしら? あの子が一人でどこかに行くなんて・・・。」

真木野は困った顔をして言った。

「とにかく、もう一回探そう。知佳はあっち、俺はこっちに行く。」

「わかったわ。」

そう言って、二人は別れた。

(美奈・・・一体何処にいるの?早くお姉ちゃんの所に戻って来て・・・!)


―裏道の倉庫―

僕は桐野とポーカーの勝負を終え、元の世界に戻ったが、もう夕方だった。僕はいそいで二人の元へ戻っていった。

「涼、洋。いるか?」

「「すうー。」」

ドアを開けたら、二人ともすやすやと寝ていた。

「寝ているのか・・・。ラーシュ、ずっと見ていてくれたのか?」

ラーシュは、うなずいた。

「そうか、ありがとう。」 そう言いながら僕はラーシュの頭をなでた。

「いたいた。こんな所にいたのか、桜咲。」

「森本・・・!おまえ、大丈夫だったのか!?」 僕は驚きながら言った。 

「ああ、なんとかな。」 それに対し森本は笑顔で答えた。

「それよりお前・・・なんで、あの時の子を連れてきてるの?」

森本の背中には昨晩会った、十二族の幹部の子が寝ていた。

「まあ、俺は殺すのは嫌いなモンでね。気絶させた。 それに、あのまま放置するわけにもいかないしな。よいしょっと。」

森本はゆっくりと歩きながら、その子をおろした。

「・・・なあ、森本。一つ聞いてもいいか?」

「何だ?」

「君は、一体何者なんだ? この子はかなり強かったはずだぞ?僕でも勝てなかった相手だよ?」

「・・・。」 森本は黙った。

「答えてくれ、森本。 君は一体・・・何者なんだ?」僕はもう一度訪ねた。

「・・・すぐ、わかるだろう俺の正体に・・・。それにお前は、「勝てなかった」ではないのだ、桜咲。」 

森本はこっちに振り向いた。

「勝てなかったではない? どういう事なの?」

「おまえ自身は、まだ気づいていないだろな。お前は「勝てなかった」ではなく、「力をすべて出していない」だ。」

「すべての・・・力?」

「ふう、やっぱり気づいていないみたいだな。」 森本はため息をして言った。

「まあ・・・いい。この話は・・・また今度だ。」

「どうして? 気になるじゃあないか。」

「悪いな・・・そろそろ・・・寝かして・・・くれ・・・よ。」 バタッ!

「えっ!? ちょ、ちょっと、森本、大丈夫!? 森本!?」

森本は急に倒れてしまった。僕は慌てて森本のそばに行ったら、

「・・・くは~・・・。」

「・・・え?」

「くは~・・・。すう~・・・。」

「・・・な、何だ。眠っただけか。まったく、驚かして。」

寝てしまった森本にほっとした僕はゆっくりと立ち上がった。

(さて、僕はこの子の様子でも見るか。攻撃してきたら、厄介だからな・・・。)

僕は幹部の子のほうを見て、入り口付近の近くに行って座り込んだ。

(そういえば・・・外ははもう真っ暗だな。父さんたち・・・大丈夫かな?それに・・・森本の言った言葉が一番気になる・・・「力をすべて出していない」・・・どういうことなんだろう? 僕は今まで全力で戦ったはずだが・・・。まあ、今は考えても何も意味はないや・・・森本が起きたら話を聞こう・・・。)

そう思った僕は、壁にもたれかけてそのまま眠った・・・。

PR

2009/04/12
21:01
運動会!!昼休み

淳「みんなー。そろそろ、12時だからお弁当にしましょう。」

龍「ふう、やっと弁当か。午前の種目が無くてもう暇だったな。」

涼「母さんの弁当だー、わーい!」

瞬「あ、林ちゃんも来ていたの?」

林「ええ、あたしも弁当を作ってみたの。」

瞬「本当?それはたのしみだな。林ちゃん、料理とか上手だもんね。」

淳「はいはい、そこのお二人。喋るのもいいけどあいさつするわよ。」

龍「それじゃ、みんなそろった所で、」

「「「「いただきまーす!」」」」


桐「なんだか、あっちはあっちでさわいでいるな。」

野「なんだ、あっちの方に行きたいのか?」

桐「バカ言え。なんであいつらといっしょに弁当を食わなきゃならない。」

野「そうだな。じゃあ、弁当でも食べるか?」

桐「いや、俺にはコイツがある。」

野「またカレーパンか・・・。俺の料理ぐらいちゃんと食えよ。余るだろう?」

桐「はいはい、わかりました。あれ?マキ達は?」

野「ああ、美奈と一緒に飲み物買いに行ったぞ。そろそろ戻って来る頃だ。」

知「おーい、飲み物買ってきたよー。」

野「おお、お疲れさん。」


新「えーお知らせです。審判が予想よりも早く復活したので、3分後に
午後の種目をはじめるので弁当を食べている人はいそいで食べてぐださいね。以上!」

全員「ええええええええーーーーーー!!!」

ピンポンパンポーン


続く
 

2009/04/11
21:28
運動会!! 前半

新「さあ、始まりました!第一回の運動会!司会者の新者です!
そしてサブ司会者の羽崎 メイです!」

羽「宜しくお願いします。」

新「それでは選手の紹介をしましょう!赤組 紅蓮チーム!
(桜咲 瞬 桜咲 龍 桜咲 涼 飛月 三多朗 )
続いて白組 白銀チーム!
(桐野 洞豪 野乃木 真道 真木野 知佳 森本 鉄)
以上、選手の紹介でした!ではさっそく第一種目はじめます!
メイ、よろしく!」

羽「第一種目は200m走です。各チームは選手を選んでください。」


瞬「で、誰が出るの?」

涼「私、行っきまーす!お兄ちゃん、応援、宜しくね!」

三「じゃあ、ぼくも行きます。」

龍「おう、がんばれよ。三ちゃん。」

三「だから、三ちゃんって言うなー!!」

龍「わかったわかった俺が悪かったから、両手をブンブン振るな。」


桐「はあーめんどくさいなー運動会。何でしなきゃいけないんだ・・・。」

野「そう文句を言うな、洞豪。思いっきり体が動けるぞ。」

桐「お前はずいぶん楽しそうだな、真道。」

野「まあな。じゃあ、俺走ってくるから。」

桐「おう、がんばれよー。・・・ハァ。マキ、お前はどうする?」

知「あたしもパス。て、すでに二人出ているじゃん。」

桐「え? ああ、そういえばあれ誰だ?」

知「さあ・・・。」


三「あなたが最初の相手ですか。」

野「そのようで。」

審「位置付いて・・・よーい、」  ドーーン!!

三「うあ!大砲!?ちょっと審判!なんで大砲なんて使っているのですか!?」

審「いや、スイマセン。ピストルが無くって・・・代わりにコイツにしました。」

野「代わりだからって大砲はどうかしてるだろう!?ていうかアンタ、ピストルで
やるつもりかよ!怖えーよ、普通に!」

ボカーーーーーン!!!

三・野「・・・。」

審「スイマセンね、これ玉が入っていました。」

三・野「・・・。」プチッ


ちーん


新「えー、お知らせです。第一種目の時、三多朗と野乃木がきれて、
審判をボコボコにされました。」

羽「なお、審判が復活するのは相当かかるので。午前の種目は
すべて中止になりました。」

新「その間みなさんは自由行動してください。昼12時には弁当を
食べていてくださいね。以上。」

瞬「・・・なんか、凄いことになったね。母さん。」

淳「・・・そうね。」

ウ「ホーホケキョ。」

続く

2009/04/08
21:17
痛み

―避難所 入り口―

「がはあ!」  ドゴン!

「三多朗!」

「ぐぐ・・・。」

吹っ飛ばされた三多朗は地面に叩きつけられて、口から血が出た。

「どうした、三多朗?まさか、ここで死ぬなんて事はないよな?」

殺祁は笑っていた。 まるで、三多朗を傷つけるのが楽しいかのように。

「まだだ。 お前は俺と同じ痛みを知らなければならない。 じゃないと俺の気がすまない。」

「殺祁・・・お前、まだあの事で・・・?」三多朗は立ち上がりながら言った。

「当たり前だ。お前があんな事したせいで、俺の両目は失ったんだ!そしてその恨みは消えない! だからお前は俺と同じ痛みを知らなければならないんだよ!」

殺祁の怒鳴り声が辺りに響いて、しばらくしたらまた辺りは静かになった。

「殺祁・・・。」

「話は終わりだ。さあ・・・俺の痛みを受けろ!そして俺を楽しませろ、三多朗ォォ!!」

殺祁は猛スピードで三多朗に突っ込んだ。

「くっ! ネオ・フリーズミラー!」 

三多朗は手を伸ばしたら、前に分厚い鏡が現れた。

「そんなものなんかで、俺を止められると思うな! 斬空!」

殺祁は鏡の前で腕をクロスして、鏡をすり抜けたとたん、鏡は一瞬でバラバラになった。

「何っ!?」

殺祁は三多朗の前で止まった。

「俺の痛み・・・今こそ知れ!三多朗!!」

殺祁はナイフを振り上げようとした瞬間、空間からツタが出てきて、殺祁の手足を止めた。

「三多朗!そこから離れて!」 殺祁の後ろから京香が叫んだ。

「そんなもので、俺の動きを止められると思うな! 鎌の剣!」

突然、空間から鎌が現れてツタを切られた。

「余計なことをするんじゃねぞ、裏切り者!」 殺祁は京香の方に向かった。

「まずい! 京香!」 三多朗もいそいで向おうとした瞬間、

「殺祁!」 

上から声がして殺祁が急に止まって声がしたほうを見た。上を向いたら、木の上に右目に眼帯した女がいて、そこから飛び降りた。

「殺祁、緊急帰還命令よ。いそいでもどるよ。」殺祁に近づきながら言い始めた。

「緊急帰還命令だと?どういうことだ?」

「さあ・・・いきなりあの方が言い出したのよ。ほら、早く戻りましょう。 あの方は気が短いから。」

「わかった。」 殺祁がうなづいたら、三多朗の方に向いた。

「運がよかったな、三多朗・・・。だが次こそ、俺の痛みを知ってもらうからな。」

そういい残して、彼らは去っていった。

「ハァ、ハァ・・・。三多朗大丈夫?」

「なんとか、ね・・・。ハァ、ハァ。」三多朗は中腰になりながら言った。

「ところで気になっていたんだけど、風間とあなたの関係って何なの?」 

京香は訪ねた。

「・・・。」 そしたら三多朗は黙り込んだ。

「ふうー。まあ、いいわ。それより避難した人が心配だわ。私、見てくるから。」

そう言って、京香は避難所の中に入っていった。 残された三多朗は、その場に座り込んで、「・・・ごめんね。」と涙を流しながら呟いた。

 

2009/04/02
00:43
ポーカールーム

―???―

「・・・うっ、ここは・・・?」

桐野を追いかけて穴に落ちた僕がいつの間にか気が付いた。 気づいたらイスに座っていた。そして周りを見回した。

「気が付いたか?ボウズ。」 

桐野は窓の方で外を見ていた。

「桐野・・・!」 僕はいそいで立ち上り、フィードが

「落ち着け。なにもしないさ。」 それに対し桐野は妙に冷静だった。 よく見たら、桐野の手には何も持っていなかったが、僕は

「ここはどこ?何も無い部屋だけど・・・。」

周りには窓が一つだけで、ドアも無く、あるのは机が一つと椅子が二つぐらいしかなく、なぜか机の上にコーヒーが二つ置いてあった。

「ここは、ポーカールーム・・・。俺がポーカーで真剣勝負をするために作った空間だ。」

桐野はコートのポケットから、タバコを取り出し口に銜え火をつけた。

「空間? 部屋じゃないの?」 

「外見は部屋だけどな。外を見てみな。」

そう言って桐野は窓から離れて、椅子に座った。 僕は窓の外を見て、驚いた。 外には空も草も何も無く、真っ白な世界が無限に広がっていた。

「分かったところでこっちに来い。」

僕は半分驚いた状態で立ち上がって、椅子に座った。そしたら桐野はコートからカードを取り出した。

「お前、ポーカーのルールを知っているか?」

「・・・やったことは無いけど、ルールぐらいは知っている。」

「それじゃ、話しながらやろうか。」そう言ってカードを配り始めた。

(ああ、そういえば忘れていた。何で僕、忘れていたのだろう・・・。)

そう思いながら、僕はカードを取った。

「で、あの空についてだ。あれは深紅の魔力の力に変えられたんだ・・・3枚。」

「深紅の魔力って?・・・2枚。」

なぜかお互い、話しながら真剣にポーカーをしている。

「深紅の魔力は卯族の棟梁が持っている、特殊な魔力だ。他にもそれぞれの棟梁もいろんな特殊な魔力を持っている。」

「それは、棟梁にしか持っていないの?」

「ああ。だが、棟梁が死んだらその魔力は絶対死なない。・・・ストレート。」

「なぜ?・・・ストレート。」

「ちっ、引き分けかよ・・・。」桐野は舌打ちしてカードを集めて、シャッフルして、カードを配った。

「つまり、棟梁が死んだら次の棟梁がその魔力と棟梁を必ず受け継ぐ。 言い方を変えれば祖父が亡くなって全財産とその家を継ぐことだ。・・・4枚。」

「じゃあもし、その受け継ぐ者がいなかったら?・・・1枚」

「聞いた事は無いが、失うかもしれない。・・・ツーペア。」

「ツーペア。」

「また引き分けかよ・・・。」

「・・・。」

「ん? どうした?」桐野はカードを配りながら訪ねた。

「なんか・・・アンタの事がよく分からなくなってきた、僕・・・。」

「分からないって何が?・・・2枚。」

「僕はアンタが人殺しだ、悪魔だと思っていた。憎んでいた。だけど・・・なぜだか分からないけど・・・今のアンタは憎めない。アンタ・・・本当は優しい人じゃないか?」

「・・・。」桐野はしばらく黙って口を歪めて静かに笑った。

「優しい、か・・・。ダチにしか言われたことがないのに、まさか、裏切り者の息子に言われるとは思っても無かった。 だが、俺は所詮、人殺しだ。それだけは変わらない。絶対に・・・な。」

「・・・。」僕は黙って3枚、カードを引いた。

「これで最後だ。俺の基本的な真剣勝負は三本勝負・・・だから次で最後だ。・・・ストレートフラッシュ。」

「・・・ストレートフラッシュ。」

桐野の手札は56789のクラブ。 僕の手札は56789のスペード。 結果は三本全部引き分けに終わった。 そしたら桐野は急に笑い始めた。

「はっはっはっは・・・引き分けか、しかも三本とも。こんな事一度も無かったのにな。はっはっは・・・。」

しばらく笑った桐野は指を鳴らした。そしたら、左の壁からドアが現れた。

「お帰りはそっちだ。」桐野は指を指しながら言った。

「アンタは?」

「俺は少し、休んでいく。コーヒーもまだあるしね。あと・・・。」

「何?」

「次で会う時は・・・剣で決着つけるぞ。いいな?」

「・・・わかった。次で決着をつけよう・・・。 コーヒーご馳走様。」

僕は一応椅子から立ち上がってドアを開けた。 ドアの先にはやっぱり真っ白だった。 ちょっと怖いけど僕は黙ったまま、歩き出したら、光に包まれていった。

ドアが消えてしばらくして、桐野は首に下げていたロケットを見た。

「優しい・・・か。 この優しさは、あなたに似たんでしょうか・・・母さん。」

桐野はぼうしを下げて静かに呟いた・・・。
 

<<< PREV     NEXT >>>